SNS

YouTube Premium(プレミアム)の解約方法教えます!解約時の注意点あるの?

YouTube Premium( プレミアム )を契約したけど解約したいという方は多いのではないでしょうか。

YouTubeを広告なしで楽しめるYouTube Premium( プレミアム )は確かに便利ですが、毎月お金を払ってまで導入するか考えると微妙に思う方もいらっしゃるでしょう。

この記事では、下記の内容について具体的にまとめました。

  • YouTube Premium( プレミアム )の概要
  • YouTube Premium( プレミアム )のメリット、デメリット
  • YouTube Premium( プレミアム )の解約方法

ぜひ参考にしてみてください。

YouTube Premium( プレミアム )とは?月々の支払いは負担?

YouTube

YouTube Premium( プレミアム )は2018年11月14日に始まった月々の料金を支払う事で、広告が流れる事なくYouTubeを利用出来るサービスとなっています。

関連記事:YouTubeプレミアム | 気になる評判や料金、登録方法

また動画のダウンロードも可能になったりYouTube Musicプレミアムが使えたりと付随のサービスも魅力的です。

各サービスを単体で利用している方は一つのサービスにつき、980円/月かかってしまうため、他のサービスも合わせて利用したいと考えている方にはおすすめしたいサービスとなっています。

YouTube Premium( プレミアム )のサービス内容一覧

  • 広告なしで動画を楽しむことが出来る
  • 動画をダウンロードすることによりオフライン下で動画を楽しめる
  • YouTube MusicプレミアムやGoogle play Musicを内包しているため、単体契約するよりもお得
  • バックグラウンドで動画を再生出来る
  • YouTube Originalsを視聴することが出来る

上記のように広告をブロックする事以外にも様々なサービスがついているのが特徴です。

YouTubePremium(プレミアム)のプランは「 通常プラン 」や「 ファミリープラン 」、「 学割プラン 」に分かれており、自身の生活状況に合わせたプランが用意されています。

YouTube Premium(プレミアム)プラン一覧

通常プラン YouTubeプレミアムを利用する上で一般的な方法となります
ファミリープラン 同世帯で最大5人まで追加登録が可能です
学割プラン SheerIDに登録されている学生が利用できます

 

 

 


「 通常プラン 」や「 ファミリープラン 」、「 学割プラン 」の中でさらに「 PC 」や「 Android 」、「 iOS 」で月々の料金が異なり、iOSのファミリープランが2,400円/月が最大、PCの学割プランやAndroidの学割プランが680円/月で最安となっています。

YouTubeプレミアムのプラン一覧

通常プラン ファミリープラン 学割プラン
PC 1,180円 1,780円 680円
Android 1,180円 1,780円 680円
iOS 1,550円 2,400円 プランなし
無料トライアル期間 3か月間 1か月間 1か月間
※全て1か月の料金となります。

「 クレジットカード 」、「 デビットカード 」、「 PayPal 」がAndroid・iOS・PCに対応しているため、どの機種でも支払いの種類が広いことがわかります。

機種別のYouTubeプレミアムのお支払い方法

クレジットカード Android・iOS・PC
デビットカード Android・iOS・PC
PayPal Android・iOS・PC
スマホ料金に組み込み Android・iOS

学生であれば大分安くなりますが、ファミリープランともなると毎月1,780円~2,400円のお支払いとなってしまう為、
地味に痛い価格に感じる方もいるかもしれません。

しかし、広告なしでYouTubeの動画を広告なしで見ることが出来るということや様々なサービスを利用したい方にとってはYouTube Premium( プレミアム )はお得といえるでしょう。

関連記事:Youtubeで広告をブロックする方法|有料のPremium以外に無料でのやり方も

YouTube Premium( プレミアム )のメリット

メリット

YouTube Premium( プレミアム )の概要を紹介しましたが、YouTube Premium( プレミアム )のメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

YouTube Premium( プレミアム )のメリットであるについて紹介していきます。

  • 広告を気にせずにYouTubeを楽しむことが出来る
  • オフラインでもYouTubeを楽しむことが出来る
  • YouTubeのバックグラウンド再生が出来る
  • YouTube MusicプレミアムやGoogle play Musicに同時加入
  • YouTube Originalsを見ることが出来る

ぜひ参考にしてください。

オフラインでもYouTubeを楽しむことが出来る

YouTube Premium( プレミアム )では毎回広告が流れなくなるため、不快な思いをしたり時間を浪費したりすることがありません。

アカウントにYouTube Premium( プレミアム )が作用するため、同期している端末であれば広告なしでYouTubeの動画を楽しむことが出来ます。

オフラインでもYouTubeを楽しむことが出来る

通常、YouTubeの動画を見る際はインターネットに接続していないと見ることが出来ません。

しかし、YouTube Music( プレミアム )を利用すると、YouTubeの動画を一時保存することができるため、オフライン状態でもYouTubeの動画を楽しむことが可能です。

最大30日間保存することができ、インターネットが接続できない状況やインターネット回線が悪い場所にいる場合などに重宝するサービスとなっています。

関連記事:YouTubeの通信量を抑える6つのコツ

YouTubeのバックグラウンド再生が出来る

スマホではYouTubeのバックグランド再生( 他のアプリを楽しみながらYouTubeの動画を楽しむなど )が出来ませんでした。

YouTube Music( プレミアム )を利用するとバックグラウンドでYouTubeの動画を楽しむことができるため、音楽アプリとしてYouTubeを利用することも出来ます。

YouTube Music( プレミアム )やGoogle play Musicに同時加入

YouTube Music(プレミアム)を利用すると「 YouTube Music( プレミアム ) 」や「 Google play Music 」のサービスも利用可能であるため、YouTube系のサービスを多く利用したい方にはおすすめです。

関連記事:【サブスク】YouTube Musicのメリット|Google Play Musicに変わる新機能とは

YouTube Originalsを見ることが出来る

YouTube OriginalsはYouTube独占配信動画となります。

映画やドラマ、人気YouTuberの動画など様々なオリジナルコンテンツがあるため、YouTube Originalsを目的としてYouTube Music( プレミアム )に加入するのもおすすめです。

YouTube Premium( プレミアム )のデメリット

YouTube Premium( プレミアム )のメリットを紹介しましたが、YouTube Premium( プレミアム )のデメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

YouTube Premium( プレミアム )のデメリットを紹介していきます。

  • 広告を気にしなければ毎月のコストだけがかかる
  • YouTubeを利用しなくてもお金がかかる

ぜひ参考にしてください。

広告を気にしなければ毎月のコストだけかかる

YouTube Premium( プレミアム )には広告なしで動画を楽しむこと以外にも様々なサービスが不随しますが、根本は広告なしの動画を楽しめる部分です。

大体の広告はスキップ出来るため、広告を気にしない方だと毎月のコストは高く感じるかもしれません。

YouTubeを利用しなくてもお金がかかる

YouTube Premium( プレミアム )はサブスクリプションサービス( 月額課金サービス )であるため、仮にYouTubeを見ていなくても毎月のお金がかかります。

一時期はYouTubeの動画を多く見ていましたが、今はあまりYouTubeの動画をみなくなったといった方は不要なお金を払い続けてしまう可能性があるでしょう。

YouTube Premium( プレミアム )の解約方法を紹介

キャンセル

ここではYouTube Premium( プレミアム )を具体的に解説していきます。

  • iPhoneとiPadの解約方法
  • Androidの解約方法
  • PCの解約方法
  • ・解約できない場合の対処方法
  • 一時停止する方法
  • 再開方法

ぜひ参考にしてください。

iPhoneとiPadの解約方法

 

YouTube Premium( プレミアム )のiPhoneとiPadの解約方法を4つのステップで紹介します。

①自分のYouTubeアカウントにログインします。

②プロフィール写真から「 Appleの登録内容管理 」を選択します。

③「 メンバーシップ 」を選択します。

④「 キャンセル 」を選択すれば YouTube Premium(プレミアム)の解約が完了します。

Androidの解約方法

 

YouTube Premium( プレミアム )のAndroidの解約方法を5つのステップで紹介します。

①自分のYouTubeアカウントにログインします。

②プロフィール写真から「 有料メンバーシップ 」を選択します。

③「 解約 」を選択します。

④解約する理由を求められるため、回答します。

⑤再度「 解約 」を選択すれば YouTube Premium( プレミアム )の解約が完了します。

PCの解約方法

 

YouTube Premium( プレミアム )のPCの解約方法を4つのステップで紹介します。

①自分のYouTubeアカウントにログインしてメンバーシップに入ります。

②「 メンバーの管理 」をクリックして「 無効にする 」をクリックします。

③解約する理由を求められるため、回答します。

④再度「 解約 」を選択すれば YouTube Premium(プレミアム)の解約が完了します。

YouTube Premium( プレミアム )が解約できない場合の対処方法

YouTube Premium(プレミアム)が解約出来ない場合以下の問題が考えられます。

  • 請求元がAppleになっている場合→Appleアカウントから解約を行う
  • 請求元がGoogle Play Musicになっている場合→Google Play Musicのアカウントから解約を行う
  • すでに解約済み→アカウントのステータスを再確認する

どうしても解決しない場合はYouTubeのヘルプセンターへ連絡するのがおすすめです。

YouTube Premium( プレミアム )を一時停止する方法

YouTube Premium( プレミアム )を解約するまでには至らない方は「 YouTube Premium( プレミアム )を一時停止 」するのがおすすめです。

最大半年間一時停止することができ、好きな時に再開できるため重宝します。

ただしYouTube Premium( プレミアム )はもちろん、YouTube Music Premiumも利用停止となるため、注意しましょう。

YouTube Premium( プレミアム )を一時停止する方法を4つのステップで紹介していきます。

①自分のYouTubeアカウントにログインします。

②プロフィール写真から「 有料メンバーシップ 」を選択します。

③「 無効化 」を選択して自分が一時停止したい月数を選択します。

④「 メンバーシップを一時停止 」を選択するとYouTube Premium( プレミアム )の一時停止は完了です。

YouTube Premium( プレミアム )の再開方法

YouTube Premium( プレミアム )を再開する方法を5つのステップで紹介していきます。

①自分のYouTubeアカウントにログインします。

②プロフィール写真から「 有料メンバーシップ 」を選択します。

③再開させるメンバーシップを選択します。

④「 再開 」を選択します。

⑤再度、「 再開 」を選択するとYouTube Premium( プレミアム )の再開は完了です。

解約時の注意

解約するならどのタイミングがいいのかなどの記載があるといいと思いました。
参考サイト:https://appllio.com/youtube-premium-cancellation

YouTube Premium( プレミアム )を解約する際に注意することはどのようなことでしょうか?

YouTube Premium( プレミアム )を解約すると、すぐにサービスが停止になるのではなく、自身が契約した1か月間はサービスを利用することができます。( 無料お試し期間であっても1か月間サービスを利用できます。 )

そのためYouTube Premium( プレミアム )の解約を思い立ったらすぐに解約することがおすすめです。

すぐ解約しないと、うっかりYouTube Premium( プレミアム )の自動更新日を過ぎてしまったといったことも考えられるため、注意しましょう。

自分に必要なのか再検討しよう

この記事では、YouTube Premium( プレミアム )の概要やYouTube Premium( プレミアム )の解約方法などについて具体的に説明してきました。

確かにYouTube Premium( プレミアム )は便利なのですが月々の料金を支払うのであれば、広告をスキップした方が良いという考えも一理あります。

またYouTube Premium( プレミアム )を一時停止することも出来るため、サービスを継続しようか迷っている方は一時停止を行い、本当にこのサービスを継続していくか考えるのもおすすめです。

自分にYouTube Premium( プレミアム )は本当に必要なのか?この記事を参考に再検討しましょう。