今回の記事では、
- 大手ASP3選
- 登録すべきASP9選
- クローズドASP5選
- ASPを選ぶ際のポイント
を紹介しています。
登録するべき大手のASP3選( 初心者必須 )
おすすめのASPを紹介していきますが、まずは初心者におすすめしたい大手のASPを3社紹介していきます。
大手のASPは多くのジャンルを取り扱っており、どんなサイトジャンルでも案件を見つけることが可能なため、まだ実績のない初心者の間は大手のASPを選ぶことをおすすめします。
①A8.net
広告主数 | 20,000社以上 |
得意ジャンル | 全て |
最低振込金額 | 1,000円 |
公式サイト | A8.net |
アフィリエイトを始める人のほとんどが最初に登録すると言っていいほど有名なASPです。規模もASPの中では最大手で、自分のサイトジャンルに合った案件を確実に見つけることが出来るでしょう。
また、成果報酬金額ごとにランクがありランク次第で利用できるサービスも変わってきます。
最初は報酬を得るのも難しいですが、自分で商品の購入やサービスの利用をして報酬を得る「 自己アフィリエイト 」の案件もあるため、まずは自己アフィリエイトで報酬を得てランクを上げることが可能です。
案件の探し方が簡単
ASPでは案件を探す際にジャンルから探すことがほとんどですが、「 どんな案件を選べば良いのか分からない 」ということもよくあります。
A8.netでは「 プログラム選びのヒント 」という項目がトップページにあり、ランキング形式や売れている案件などから探すことが出来ます。案件選びに迷った時には力になってくれることでしょう。
②もしもアフィリエイト
広告主数 | 不明 |
得意ジャンル | 全て(特に物販) |
最低振込金額 | 1円 |
公式サイト | もしもアフィリエイト |
Amazonや楽天の物販に強いASPですがジャンルもほとんど揃っています。
また、Amazonや楽天は直接の申し込みであれば審査がありますが、もしもアフィリエイトの審査に通った場合は最初から楽天アフィリエイトを利用することが出来ます。
特に最初はどんな案件でアフィリエイトを始めたら良いのか分からない方も多いため、まずは記事に貼るだけで報酬を得られる可能性の高い楽天アフィリエイトは始めやすいアフィリエイトと言えるでしょう。
他にも報酬金額に10%のボーナスが付く「 W報酬 」というシステムがあるため、お得に稼げるASPです。
振込手数料が無料
ほとんどのASPでは振込手数料がかかりますが、もしもアフィリエイトでは無料になっています。
報酬が多ければ気になる点ではないかもしれませんが、初心者で報酬自体が少ない時には振込手数料は大きく感じるものです。
振込手数料が無料なのはかなり珍しいので、モチベーションが下がるのを防ぐためにも無料のもしもアフィリエイトは初心者には特におすすめのASPと言えるでしょう。
③バリューコマース
広告主数 | 6,000社以上 |
得意ジャンル | EC関係 |
最低振込金額 | 1,000円 |
公式サイト | バリューコマース |
バリューコマースは歴史のあるASPなので実績もあり安心して利用することが出来ます。
特にYahoo関係のサービスに強く、Yahooショッピングのクリック型広告を使いたい方にはおすすめです。自己アフィリエイトも可能なため、初心者からでも登録しておきたいASPです。
審査が少し厳しい
バリューコマースでは登録時にサイトの審査がありますが、少し厳しめになっています。
サイトに記事をあまり投稿していなかったり、内容の薄いサイトであれば通らないようです。
バリューコマースの審査に申請する場合には、最低でも10記事以上の投稿をして1記事の文字数は1,000文字以上を目安に挑むようにしましょう。
サイトのジャンル別に登録するべきASP9選
「 登録するべき大手のASP 」を紹介していきましたが、ここでは「 サイトジャンルに近ければ登録するべきASP 」を紹介していきます。
大手のASPではほとんどのジャンルを取り扱っているため、問題なく自分のサイトにあった案件を見つけることが出来ます。
一方、各ジャンルに特化しているASPの方が1つのジャンルにこだわる場合には案件が豊富であったりと、単価が高いという特徴があります。
関連記事:アフィリエイトは儲かるのかを解説|儲かる商材も紹介
①afb
広告主数 | 800社以上 |
得意ジャンル | 美容・金融 |
最低振込金額 | 777円 |
公式サイト | afb |
美容や健康に関する案件が多いため「 女性に向けたジャンルに強い 」ことが特徴です。
作っているサイトが女性向けであったり、女性が運営している場合には広告を設置しやすいASPと言えるでしょう。
また、成果報酬に消費税分も上乗せして支払われるため、他のASPよりも結果として報酬金額が高くなることがあります。
美容や金融といったジャンルは成果報酬も高めなことが多いため、難しくても高単価で稼いでいきたい場合にはおすすめ出来るジャンルでもあります。
最低振込金額が777円
最低振込金額が777円なので、収益が少ない初心者の頃から報酬を口座に送金してもらうことが出来るため、「 アフィリエイトで稼いでいる 」という実感を持ちやすいのも特徴です。
また、振込手数料も無料なので、長くアフィリエイトを続けていく場合には大きな差が出てくるでしょう。
②AFRo
広告主数 | 不明 |
得意ジャンル | 美容・ポイントサイト、モニター |
最低振込金額 | 3,000円 |
公式サイト | AFRo |
美容や健康関連とポイントサイトやモニターなどの案件が多いASPです。
特に注目したいのが「 ポイントサイト、モニター 」の案件で、報酬発生条件が無料登録などが多く、初心者でも報酬を発生させやすい点です。
商品や有料のサービス登録は読者も購入や登録に踏み切らないことが多いですが、無料であれば気軽に登録してもらえる可能性が高くなるため、報酬を発生させやすいと言えるでしょう。
独占案件が多い
AFRoでは他のASPでは見かけないような独占案件も多く扱っています。
AFRoは他のASPに比べると広告主が出稿する場合の費用が安いため、広告主も出稿を頼みやすいため独占案件も多くなっていると思われます。
先ほど紹介したように、ポイントサイトやモニターなどの「 お小遣い稼ぎ 」の案件も多いため、自分のサイトが「 お小遣い稼ぎ 」などの記事をメインにしているのであればAFRoに登録してみましょう。
③アクセストレード
広告主数 | 18,000社以上 |
得意ジャンル | 転職・保険・金融 |
最低振込金額 | 1,000円 |
公式サイト | アクセストレード |
転職や保険、金融などアフィリエイトの中でも報酬の単価が高い案件が多いのが特徴です。
広告主数もトップクラスで管理もしやすいためアフィリエイターの中でも人気のあるASPです。A8.netと比べるとジャンルに偏りがあるため、補助的な使い方も良いかもしれません。
提携ランク制度がある
ASPの中でも「 ランキング制度 」を設けていることは多いですが、基本的には使える機能が増えたり担当者が付くという内容です。
アクセストレードでは案件によって提携ランクが設定されており、ランクが上がると成果報酬金額が上がるというシンプルな制度になっています。
基本的に案件の単価を上げるためにはASPの担当者が付いてから、交渉して上げる形が多いです。
そのため、案件に貢献することでランクが上がり成果報酬金額も上がるというのは、他のASPではありません。
④Janet
広告主数 | 1,000社以上 |
得意ジャンル | 金融 |
最低振込金額 | 1,000円 |
公式サイト | Janet |
金融関係の案件を多く取り扱うASPです。
金融やクレジット関連の案件は成果報酬の単価もかなり高い方なので、アフィリエイトの中でも月収の多いアフィリエイターは金融関係の案件をメインにしている場合が多いです。
その分、ライバルは強いですが、金融やクレジットの知識がある場合にはチャレンジしたいジャンルでありJanetの登録は必須と言えるでしょう。
自動広告配置の「 ローテーションバナー 」
アフィリエイトは、それぞれの案件にあった広告を配置して商品やサービスを宣伝するのが普通です。
ただし、実際に始めてみると難しく最初の頃は案件選びや広告の配置だけでも疲れてしまうものですし、読者の目に留まりにくければクリックすらしてもらえないこともあります。
Janetでは「 ローテーションバナー 」という機能を使うことができ、Google Adsenseのように自動で広告を配置してくれるため、初心者の頃には特に使いやすく報酬を発生させやすいシステムと言えます。
⑤infotop
広告主数 | 不明 |
得意ジャンル | 情報商材 |
最低振込金額 | 5,000円 |
公式サイト | infotop |
情報商材を多く取り扱うASPで独占の案件も多く取り扱っています。
情報商材は読者から見ても「 怪しい 」というイメージが強く、アフィリエイトとしては扱いにくいように見えるジャンルです。
しかし、infotopは広告主に対しても厳しくチェックが入っているため、詐欺まがいの商材を販売してしまうリスクが低くなっています。
振込手数料は高い
infotopは振込手数料が700円と他のASPに比べてかなり高く設定されています。しかし、取り扱っている案件が情報商材メインということもあり、単価がかなり高く設定されています。
報酬単価自体が高いため、1件でも売り上げることが出来れば振込手数料が気にならない単価なため、サイトジャンルを情報商材に絞っている場合には必ず登録しておきたいASPと言えるでしょう。
⑥Link-A
広告主数 | 15,000社以上 |
得意ジャンル | アプリ・美容・VOD |
最低振込金額 | 5,000円 |
公式サイト | Link-A |
Link-AはASPとして年数がまだ浅く案件自体は少なめになっています。
しかし、案件が少ない分、提携しているアフィリエイターもA8.netなどに比べると少なめで、専任の担当者が付きやすい傾向にあります。
担当者が付けば特単の交渉や相談もしやすくなるため、密にASPと関係を築いていきたい方にはおすすめのASPと言えるでしょう。
提携審査のない案件が多い
ASPが取り扱っている案件には提携に審査がある場合も多く、サイトのクオリティが広告主の希望に沿っていなかったり、ジャンルが少しずれているだけで審査が通らず広告を設置出来ない場合も意外とあります。
Link-Aでは提携する際に審査のない案件も多くあるため、ジャンル選定に迷って雑記ブログなどにしている場合には利用しやすいASPになっています。
⑦リンクシェア
広告主数 | 1,000社以上 |
得意ジャンル | 物販 |
最低振込金額 | 1円 |
公式サイト | リンクシェア |
最低振込金額が1円とASPの中では珍しく、振込手数料も無料になっています。
他にも「 リンクシェアチャンネル 」というリンクシェアに登録しているアフィリエイターが書いた記事を投稿共有しているページがあり参考にすることが出来ます。
他のアフィリエイターが書いている記事をピンポイントに探すのは難しいため、こういったサービスで他のアフィリエイターの記事を見られるのは良い勉強になると言えるでしょう。
大手企業の案件が多い
「 ASPを選ぶポイント 」でもお伝えした通り有名な案件を扱うと読者にも安心感があり、購入やサービスの登録をしてもらいやすくなります。
特に家電関係の大手案件が揃っているため、ガジェットや家電を紹介しているサイトであれば相性が良いでしょう。
⑧xmax
広告主数 | 不明 |
得意ジャンル | 美容・健康 |
最低振込金額 | 1,000円 |
公式サイト | xmax |
xmaxは他のASPに比べると案件数が少なく、ジャンルも美容や健康に特化しています。
色々なジャンルを扱っているサイトであれば使いにくいASPかもしれませんが、美容や健康に特化したサイトを運営しているのであれば、案件の質も良く高単価なため、おすすめできるASPです。
他のASPにはない案件も
大手のASPでは同じ案件が重複していることも多く、ジャンルが同じであれば似たような案件ばかりが目立ちます。
一方、xmaxは案件が少ない分、他のASPでは見かけないような広告で差別化をはかることが出来ます。
メインのASPにしなくても、xmaxにしかない案件のために登録しておくのもおすすめです。
⑨Smart-C
広告主数 | 1,000社以上 |
得意ジャンル | ゲーム・スマホアプリ |
最低振込金額 | 5,000円 |
公式サイト | Smart-C |
スマホアプリのASPとして最大手のSmart-Cはアプリ関係のサイトを作る場合には外すことは出来ません。
ジャンル全般を扱うASPと比べれば案件数は少なめですが、ゲームアプリ系に特化しているため、サイトジャンルがゲーム関係なのであれば問題はないでしょう。
登録には審査がありますが、サイトが極端に薄い内容であったり、すでに広告を貼ったりしていなければ問題なく通過できます。
アプリ系の案件は稼ぎやすい
アプリ系の案件はインストールだけでも報酬が発生することが多いため、有料登録や商品を購入する案件よりも稼ぎやすい傾向にあります。
有料の商品の方が報酬は当然、高くなっていますが、購入してもらうのには高い文章力が必要になります。
無料の登録であれば「 面白そう 」と思ってくれれば気軽にインストールしてもらうことが出来るため報酬が発生しやすいと言えるでしょう。
関連記事:アフィリエイト アプリについて
要チェックのクローズドASP5選
ASPは2つのジャンルに分けることができ、「 オープンASP 」と「 クローズドASP 」があります。
オープンASPは先ほどまで紹介してきた誰でも登録や申請をすることが出来るASPです。
一方、クローズドASPは誰でも登録や申請が出来る訳ではなくASPからの招待を待つ場合が主流です。
ASP側が登録できるメディアを限定している分、単価が高額であったり、オープンASPでは掲載されていないような案件を扱うことが出来ます。
クローズドASPから招待が届いた場合には迷わずに登録するようにしましょう。
①Rentracks
得意ジャンル | 車買取・不動産・金融 |
最低振込金額 | 39円 |
公式サイト | Rentracks |
RentracksはクローズドASPではありますが、問い合わせることで登録出来る可能性もあるASPです。
しかし、案件の報酬金額はクローズドASPとして高単価になっています。
ジャンルは高単価の案件に絞っている
車買取・不動産・金融と一般的なアフィリエイトとしても高単価になる案件をクローズドで取り扱っているため、自分のサイトジャンルと合っている場合には、稼げる可能性が上がります。
また、アフィリエイトは登録や購入が行われた後にも、広告主の承認を得なければ報酬は発生しませんが、Rentracksでは承認率の高い広告主が多いため、安定して稼ぎやすいASPと言えるでしょう。
②felmat
得意ジャンル | 美容・健康・転職・VOD |
最低振込金額 | 1,000円 |
公式サイト | felmat |
felmatが取り扱っているジャンルはクーローズドASPにしては幅広く、案件を掲載しやすいASPと言えます。
広告主は少なめですが、案件の単価は高いため自分のサイトジャンルに合う案件があれば上手く収入を上げていくことが出来ます。
一般的なクローズドASPなので、招待がなければ登録することは出来ませんが、初心者に対するアドバイスもあるので招待されれば必ず登録したいASPと言えるでしょう。
サポートの良さはASP随一
サポートの良さに評判があり、質問に対する返信の速さとキーワードの選定や売れやすい商品の紹介など、アフィリエイトで収入を上げるためのサポートをしっかりとしてくれます。
アフィリエイトを続けていく上でASPとのやりとりは必須なので、サポートの良さはASPを選ぶ基準としても考えるべき項目です。
③MoBee2
得意ジャンル | スマホアプリ・電子書籍 |
最低振込金額 | 1円 |
公式サイト | MoBee2 |
月間の報酬ランキングが公式サイトで公開されており、トップは金額も数千万円と桁違いになっています。
オープンASPのランキングでは見ることのない金額なので、案件ごとの単価の高さを物語っています。
クローズドASPではありますが、公式サイトから登録の申請も行えるため、招待を待たずに登録申請してみる価値はあるでしょう。
ジャンルもスマホアプリや電子書籍と比較的、成果を出しやすいジャンルなのも特徴です。
④seedApp
得意ジャンル | スマホアプリ |
最低振込金額 | 3,000円 |
公式サイト | seedApp |
スマホアプリに特化したASPで、登録した場合には専任の担当者が付きます。
案件などはサイトで見ることは出来ず、担当者から紹介してもらう形になるため、使いにくく感じる方もいるかもしれません。
「 こんな案件はありますか? 」といったように担当者へ質問して紹介してもらえるため、時間はかかりますが自分で探す手間は省くことが出来ます。
また、招待を待たなくても公式サイトから登録申請を行えるため、積極的にチャレンジしてみましょう。
⑤クロスパートナーズ
得意ジャンル | 求人・美容 |
最低振込金額 | 5,000円 |
公式サイト | クロスパートナーズ |
クローズドASPの中でも特に高単価な案件が多いのが特徴です。案件も、求人や美容と比較的記事の書きやすいジャンルになっているためおすすめできるASPです。
また、クローズドですが公式サイトで自分からの登録も出来るため、求人や美容のサイトを作っている場合には登録申請をしてみると良いでしょう。
報酬を得る感覚を身につけるならGoogle Adsenseがおすすめ
Google Adsenseもアフィリエイトとして認識している方も多いのですが、基本的には別物と考えてください。
アフィリエイトは商品の購入やサービスの登録をしてもらい、成果報酬として代金の数%や決まった金額を受け取ります。
Google Adsenseはクリック型報酬と呼ばれ、広告を配置した場合にサイトに合った広告が表示され、商品の購入やサービスの登録までいかなくてもクリックされただけで報酬を得ることが出来ます。
ハードルとしてはクリックだけなので低いですが、1クリックが数十円とかなり低いため、生活するほどの収入を得るのは難しいと言えるでしょう。
しかし、クリックするだけというハードルの低さは「 まずは報酬を得る感覚を得たい 」という場合におすすめできます。
ASPを選ぶポイント
ASPを選ぶポイントを見ていきましょう。
長くアフィリエイトを続けていく場合にはASPとも長い付き合いになっていきます。
最初は「 どのASPを選べば良いのか分からない 」というのが当然の状態です。
5つのポイントに分けて解説していきますので、しっかりと確認しておきましょう。
①ASPの規模・案件と広告主の数
ASPの規模に比例して案件数や広告主の数も変わってきます。
案件や広告主が少なければ、当然、自分のジャンルに合っている案件が少なかったり、全くないということもあり得ます。
ほとんどのASPでは案件数や広告主の数がトップページに表示されているため、多いか少ないかは簡単に判断することが出来るでしょう。
自分のサイトジャンルに特化している場合などは小規模のASPを選ぶ場合もありますが、基本的には全てのジャンルを取り扱っている大手のASPに登録しておけば問題なくアフィリエイトを進めることが出来ます。
②有名な商品やサービスを扱っている
アフィリエイトで重要なのは「 有名な商品やサービスを扱うこと 」です。
実際に自分で他のサイトを見ている場合などに、「 知らない、見たことない 」という商品やサービスだと怪しく感じたり、購入をためらったりしませんか?
もちろん、有名ではなくても良い商品やサービスがあったり、アフィリエイトの成果報酬が高いといったこともありますが、有名な方が世間の認知度も高く安心感もあるため初心者の頃は「 売りやすい 」と考えておいてください。
最初は特に有名な商品やサービスを扱っているASPを選べば成果を上げるのも早くなるでしょう。
③案件の報酬金額
全く同じ広告主が複数のASPに出稿していることはよくあることなのですが、実はASPによって案件の報酬金額が異なる場合があります。
例えば、❶のASPでは報酬金額が10%、❷のASPでは8%といったような場合です。複数のASPで自分のサイトジャンルをチェックして、より案件ごとの報酬金額が高いASPを選ぶようにしましょう。
④管理のしやすさ
管理のしやすさはASPによって違うものですが、思っている以上に使い勝手に差が出ます。
案件の検索もジャンルごとで簡単に検索できるASPもあれば、ジャンルの指定方法が分かりにくいASPなど様々です。
他にも、広告が閲覧された回数やクリックされた回数、報酬がいつ発生したかなどをレポートで表示できるASPもあるため、管理画面の使い勝手は良いに越したことはありません。
自分に合った管理画面などでASPを選ぶのも1つのポイントです。
⑤手数料・最低振込金額
報酬が発生した際にASPから自分の口座に振り込まれます。
ただし、「 振込手数料 」が必要になったり、「 最低振込金額 」が設定されていて「 〇〇円以上でなければ振込がされない 」というように何件か成果報酬が発生しなければ振込すらされない場合があります。
振込手数料はASPによって変わってくるため、自分に合った案件がある中で、より手数料の低いASPを選ぶようにしましょう。毎月のことになってくるため手数料が無料や低いに越したことはありません。
また、「 最低振込金額 」は低い方がモチベーションを保つのに効果的です。
数百円でも自分で獲得した報酬は嬉しいものですが、最低振込金額が5,000円などで、なかなか自分の口座に振り込んでもらえなければ稼いだ実感も湧きません。
振込手数料と最低振込金額もASPを選ぶポイントの1つと言えるでしょう。
実はASPを比較する必要はない
今まで「 ASPを選ぶポイント 」や「 おすすめのASP 」を紹介してきましたが、最初のうちは特にASPを比較する必要はありません。
長く続けていくうちに「 使いやすい 」「 使いにくい 」といったことも出てくるため、改めてメインで使っていくASPを絞っていく方法がおすすめです。
自分のサイトジャンルに近いASPは全て登録する
まずは自分のサイトジャンルに近いASPは全て登録しましょう。
ASPによって同じ案件を扱っていても報酬単価が違っていたり、「 片方のASPにはあるけど片方にはない案件 」といったように登録しなければ見られない情報が多くあります。
比較して悩むぐらいであれば、登録出来るASPには登録して、案件を探しながら比較やASPの使い分けをしていきましょう。
稼いでいるアフィリエイターは数社のASPに登録している
現役で稼いでいるアフィリエイターは1社のASPにこだわらず、数社登録していることが普通です。
もちろんメインで使っているASPは存在しますが、ジャンルや報酬単価によって使い分けていることがほとんどです。
最低でも3社ほどは登録してみて、自分のサイトにあった案件を探すようにしましょう。
関連記事:アフィリエイト初心者が稼ぐためのコツ
アフィリエイトで報酬を得やすい案件の選び方
アフィリエイトは簡単に成果が出せるビジネスではありませんが、成果を出しやすくすることは出来ます。
報酬を得やすい案件選びのポイントを2つに分けて紹介していきます。
①使ったことのある商品やサービス
読者が一番気になっているのは使用者のレビューです。
自分が使ったことのある商品やサービスであれば、紹介記事も書きやすく、読者も納得しやすいためおすすめです。
自分が商品やサービスを使ったことがなければ、想像やネット上で情報を探すしかなく、読者が求めている記事ではないことが多いです。
そのため、商品の購入やサービスに繋がりにくいですが、使用者のレビューであれば信頼性も高くなるため成約の可能性は高くなるでしょう。
②興味のある商品やサービス
使ったことがなくても「 興味のある商品やサービス 」であれば実際に購入や登録をしてレビュー記事を作ってみましょう。
ASPによっては「 自己アフィリエイト 」という自身で商品やサービス登録をして、アフィリエイト報酬を得るサービスがあります。
通常で購入や登録をするよりも安くなるため、興味があるのであれば購入してレビュー記事を作れば興味があった商品も手に入りアフィリエイトもしやすくなるため一石二鳥です。
成果が上がってきたら「 特別単価交渉 」にチャレンジ
アフィリエイトを始めたばかりであれば「 特別単価交渉 」は無縁の話ですが、成果を上げ続ければチャレンジしていく必要があります。
「 特別単価 」と「 交渉方法 」について説明していきます。
①特別単価とは
基本的にはASPのページで表示されている単価でアフィリエイトを進めていくことになります。
ただし、同じ案件で成果を上げ続けている場合には、全く同じ内容でも「 特別単価 」として成果報酬を上げてもらえる時もあります。
案件によっては通常単価の1.5倍から2倍ほどまで上がる場合もあるため、同じ掲載の仕方でも収益が上がる可能性があるのが「 特別単価 」です。
②特別単価交渉の方法
ASPの担当者を通して交渉を進めるため、まずは「 担当者が付く 」ことが必須条件になってきます。
クローズドASPでは最初から担当者が付くことが多いですが、初心者が始めるオープンASPでは最初から担当者が付くことはありません。
まずは成果を上げて報酬を得なければASPも力を入れてくれないため、最初はとにかく実績を作って担当者が付くようにしましょう。担当者が付いた後の交渉は主に「 担当者からの連絡 」「 自分から連絡 」の2つになります。
担当者から「 A社が特別単価で案件をくれるため掲載しませんか? 」という形で連絡が来るか、担当者に「 A社の広告を特別単価にしてもらえませんか? 」というように、後者であればASPによっては断られる可能性もあります。
何も実績がない状態での特別単価交渉は、ASPにも広告主にもメリットがないため、まずは自分がどれだけ世間に影響力があるのかを示せるように成果を上げて実績を作っていきましょう。
まとめ
今回は「 ASPの比較 」「 選ぶポイント 」をメインに紹介していきました。
アフィリエイトを始めたばかりの頃はASPの規模や案件・広告主の数を見て大手のASPに登録するのが良いでしょう。
まずは、大手のASPには全て登録して、進めながら自分の使いやすいASPを定めたり、ジャンルによってASPを使い分けるのがおすすめです。
成果が上がり始めればクローズドASPや特別単価交渉に挑戦して1つ1つの単価を上げていくとアフィリエイトを続けていきやすくなります。
最初はASPを選ぶのにも悩むことが多いかもしれませんが、サイトを作っていくことをメインに考えてASP選びは自分のサイトで掲載できそうな案件であればどんどん登録していきましょう。